拝啓 ビートたけし様
社会問題今貴方の「バカ論」読み始めたところです。「同じ大学でつるむバカ」と同じ様に「俺ビートたけしと同い年なんだぜ」と言っているバカです。同い年の有名人は沢山いますが、知名度で言えばやっぱり貴方でしょう。多感な二十歳代に「全共闘運動」や「三島事件」があったあの時代の空気を肌で感じてきた世代です。聞くところによりますと、貴方もデモに参加されたことがあるとか。
そんな貴方が世間の注目を浴びたのは「赤信号、みんなで渡れば怖くない」の毒舌漫才でデビューするや次は「俺たちひょうきん族」で地位を不動のものにするやたちまちのうちにテレビ界を席巻し頂点を極めると次は映画界に進出、数々の話題作を世に送り出して「世界の北野」と呼ばれるまでになりながら今でも現役でバカをやっている貴方は私たちのヒーローです。感覚的にはおいおい隣の「タケちゃん」がドンドン有名になっていくじゃないかというところでしょうか。(あなたの自伝風のドラマ見ていたこともあり)そんな風に街の片隅で貴方の行動を見つめていた私たち(「五十にして天命を知る」どころかまだバカなことをしていた)もそして貴方も古希を迎えました。流石に「七十にして己の欲するところに従いて矩をこえず」は達成したいものです。高倉健さんなんかカッコイイ終わり方をしています。流石です。こういうと貴方は「俺、芸人だからね」と言いそうですが、渥美清さんなんかも素敵でした。「流石ビートたけしだ」といわれて欲しいですね。なんせ貴方は私たちのヒーローなのですから
敬具
コメント